尊厳への配慮も必要な介護業界

日々激務をこなしている介護現場では、ついつい介護を受ける高齢者への尊厳や配慮に欠けてしまうような言動もありがちといえます。いくら、高齢になっているとはいえ、敬意を持って接することが必要です。介護の現場でも良く見かけることになるのが、入所者の排泄の介助です。介護を担当する職員にとっては、一連の行為をサポートすることは当たり前のようにできます。しかし、介護を受ける人への尊厳の意を決して忘れてはいけません。とりわけ、排泄の際にはトイレの個室内にまで付き添うようなことはせずに、外で待つなどします。当然ながら、それぞれの入所者の能力に応じたサポートが必要となります。同じ排泄といえども、幼児の排泄とは全く異なることに留意することが重要なのです。
ズボンやパンツの上げ下げについても、出来る限り本人が自ら行うことが理想的といえます。過度に手を貸すことになれば、その分だけ本人に甘えが生じることにもなってしまうのです。物理的に無理という場合を除いては、本人にやらせる癖をつけることも大事です。排泄中には外で待機するようにしていても、異変が起きたらすぐに対応できるよう、施錠ができないようにしておきます。尊厳や配慮をしながらも、急な病気やケガなどが起こらないようにすることも介護担当者の役目でなのです。万一、粗相をしても一方的に咎めるようなことは避ける必要があります。本人が真面目に取り組んだ結果であれば、寛容な姿勢で見守ることも求められるのです。それも入所者の尊厳を守るためには大切といえます。尊厳を守るというと難しそうですが、人としての尊厳を守る介護のような特設サイトもありますので、少しずつ学んでいけたらと思います。